- 2021年5月25日
いつか行ってみたいアウェイスタジアム~茨城県立カシマサッカースタジアム編~
Jリーグオリジナル10の一角にして国内タイトル獲得数最多を誇る鹿島アントラーズ。だがオリジナル10に加わるまでには様々な困難があったらしい。 アントラーズの前身である住友金属工業蹴 […]
Jリーグオリジナル10の一角にして国内タイトル獲得数最多を誇る鹿島アントラーズ。だがオリジナル10に加わるまでには様々な困難があったらしい。 アントラーズの前身である住友金属工業蹴 […]
新企画『いつか行ってみたいアウェイスタジアム』、記念すべき第1回はヴィッセル神戸のホームスタジアム「ノエビアスタジアム神戸」だ。 初回なのでお手柔らかにといきたいところだが、さっそ […]
「ヤンマースタジアム長居」はいいスタジアムだ。2002年に開催された日韓ワールドカップの試合会場で、47,816人を飲み込む巨大さもいい。駅からやたらめったら近いのも最高だ。 新し […]
序文、本記事公開にあたって 2021年4月20日、吉村洋文大阪府知事から国に対し、緊急事態宣言の発出要請がなされました。報道によれば、Jリーグやプロ野球を含むイベントも中止または延 […]
ディストピアから、ユートピアへ 令和3年3月28日、Jグリーン堺のS1フィールドにてなでしこリーグ1部開幕戦がおこなわれた。霧雨の滴るJグリーン堺は、いつにも増して息苦しかった。 […]
記者 2021年シーズン展望、今回は女子チーム「セレッソ大阪堺レディース編」です。 私だけでは心もとないので、今回はセレッソ大阪堺レディースOBで、現在は大阪体育大学に所属されてい […]
ダイナミックプライシングとフレックス価格 昨今のプロスポーツでは、試合によってチケットの価格が変動する「ダイナミックプライシング」を導入しているところが多い。ザックリと言うと観客が […]
あの暴れん坊が、セレッソに帰ってきた 2001年、長崎国見高校からやって来た大久保嘉人は、良く言えば「暴れん坊」、悪く言えば「悪童」だった。南野拓実(現リバプール)や瀬古歩夢など足 […]
トップチームより一足早く、セレッソ大阪堺レディース、そして下部組織であるセレッソ大阪堺ガールズのリーグ戦が終了した。 堺レディースはなでしこ1部リーグ2度目の挑戦。前回(2018年 […]
ダービーは筆者にとって最も苦手な一戦であり、かつ最も素晴らしい一戦だ。 年に2度、同じ町の名を冠するクラブ同士が戦いあう。全くサッカーを知らない人から見ればただそれだけのことかもし […]