セレッソ大阪サポーター有志によるセレサポのためのポータルメディア『セレサポ.net』。セレッソ大阪を今よりもっと応援したくなるような楽しいコンテンツを発信していきます!

ハッシュタグ「#今日のセレッソバル」でスタジアムグルメを盛り上げよう!

どうも、セレサポ.netライターの牧落連(まきおちれん)です。

昨シーズンは「セレッソバルを食い尽くせ!」というシリーズ企画を始動し、セレッソが誇るスタジアムグルメ「セレッソバル」の各店舗を紹介してきました。

お店の皆様のご協力もあってある程度の手応えをつかみましたが、反省点もありました。

一番は、筆者一人ではスタグルを食べる量に限界があったこと。私自身、食いしん坊でお酒もそこそこ飲めるんですが、お店もメニューもたくさんあるので食べきれなかったんです。それに、お店の方々が創意工夫して提供していただいているメニューの深掘りもまだまだでした。

そこで、今年は手法を少し変えて、このサイトをご覧いただいている読者の皆さんにも参加いただきながらみんなでセレッソバルの魅力を引き出していけたらと思います。それがハッシュタグ #今日のセレッソバル です。

ハッシュタグ「#今日のセレッソバル」とは?

参加方法は至って簡単です。TwitterでもInstagramでもTikTokでもFacebookでもTelegramでも何でもいいので、SNSにセレッソバルの投稿するときは #今日のセレッソバル をつける、それだけです。「今日は○○でこんなメニューを食べた!」「○○に新メニューがあったので食べてみた!」など、皆さんに情報を発信してほしいんです!

#今日のセレッソバル がついた投稿は、セレサポ.netにて定期的に記事にまとめて発信していきます。理想はどのSNSでも #今日のセレッソバル をチェックしていればどこのスタグルが美味しそうとか、探しているお店はここにあるんだなとか、セレッソバルに関する情報がサクッとわかっちゃうくらい投稿が溢れることです。

今回の取り組みについては、セレッソバルに参加されている各店舗様にもお声がけし、企画書を送らせていただきました。これまで、お店側からのアピールは少なめでした。セレッソオフィシャルでもマッチデープログラムでサラッと書かれるぐらいで、提供されるスタグルにどんな想いや工夫が込められているかはわかりづらかったように思います。それを補うために、お店の皆様にもハッシュタグをご活用いただければと考えています。

#今日のセレッソバル が目指すもの

この企画の最終目標は「一人でもたくさんの人が笑うこと」です。ザックリしすぎですが、セレッソ大阪というクラブも、セレッソバルに参加されているお店も、セレッソのサポーターも、観戦初心者の人にも笑ってほしいんですよね。

わかりにくいので実例を挙げてみます。開幕戦、筆者がチョイスしたのは今年から参加されている「ゴンバイさん」の豚の角煮入りブンでした。ブンはベトナムの国民食で米粉でできた生地を製麺機で押し出して作ります。米粉と小麦粉の違いはありますが、作り方はパスタに近いですね。この麺にさまざまなトッピングと甘味や酸味、辛味をきかせたスープを合わせます。

ご覧くださいこの本場感!豚の角煮や根菜、洋菜を加えたブンを!東南アジアのスープ料理には欠かせないパクチーもどっさりのって食欲そそられますね。

私はパクチー大好き人間なので嬉しい驚きでしたけれど、パクチーが苦手な方もたくさんいます。もし試合に行く前にこの情報を知っていれば「パクチー抜きで」と注文できて、ミスマッチを解消できるわけです。お店やお店に来たサポーターの情報がSNSに載っていればその可能性はグンと上がり、一見さんの満足度も上がり、コテコテのセレサポになる確率も上がるというわけです。

繰り返しになりますが、本企画を通して少しでもたくさんの人に「セレッソの試合に行ったらバルで美味しい物が食べられる」と知ってほしいんですよね。そして、出店しているお店にも「セレッソバルに店を出したら色々な人がウチの料理を食べてくれた」と喜んでほしいんです。そうすれば、満足度も観客数も応援の熱気も上がり、チームに良い影響を与えることができると信じています。

今回の取り組みは皆さんの協力無しでは推進できません。ホームゲーム観戦の際には是非とも #今日のセレッソバル の投稿をよろしくお願いいたします!

それでは!

 

文・写真:牧落連

最新情報をチェックしよう!
>本メディアは「セレサポ企画部」が運営しています!

本メディアは「セレサポ企画部」が運営しています!

セレサポ企画部は、セレッソ大阪の発展により積極的に貢献したいサポーター有志が集まり、アイデアを形にしていく団体です。 現在、部員も募集中!詳しくは下記ページをご覧ください。

CTR IMG